こんにちは リンジ です。
上の写真なんですが、田沢湖高原スキー場などに貼ってあるポスターにひとつなんです。
田沢湖高原雪まつりの雪像作りの際に、食堂に上がる階段の踊り場にはってあってですね
いつも「かわいいなぁ」と思っていたので、写真にとっておいたんですよ。
これを見るといろんなイメージがわいてきまして、なんか微笑ましくなるのでお気に入りです♪
このちびっこ二人が着用してるのウェアもかわいいですよねぇ~
自分が子供の頃は アノラック とかいっておりまして
少しでも火がついたらメラメラ溶けそうなカサカサのヤッケみたいなもんでした(笑)
ついでにウィキペディアでアノラックを検索したら・・・
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/10/13 07:26 UTC 版)
アノラック(Anorak)とはウィンドブレーカーの一種。山岳登山などでよく利用される防寒性に優れたフードつきの上着。元はアラスカ先住民のイヌイットが着るアザラシ皮の上着だった。だそうでございます。そうだったのか・・またまたついでにkotobankで検索したらば・・・
※本文は出典元の用語解説の一部を掲載しています。
ということでございました。自分がよんでいたのはこちらの意味合いが強そうですね。
ポスター見ながらこんな事を想い、書いてしまうとは・・ある意味これも・・雪の思い出?
では、また♪
0 件のコメント:
コメントを投稿